About EMI SUNAI
諏内えみについて
Profile
プロフィール
“結果を出すスクール”として人気の「マナースクールEMI SUNAI」「親子・お受験作法教室」代表。
大ベストセラー「『育ちがいい人』だけが知っていること」著者。
マナー、ふるまい、会話、社交、テーブルマナーやパーティマナーのレッスンも人気。『人生を変えるふるまいとマナー』を伝授し、多くの受講生から“諏内マジック”と称賛されている。
映画・ドラマでの北川景子、土屋太鳳、中谷美紀、仲間由紀恵など女優のエレガント所作指導、生田斗真、草彅剛など男優のスマート所作指導にも定評がある。
「親子・お受験作法教室」では、難関幼稚園や名門小学校からも高い評価を集め、第一志望合格率95%を実現。多くの有名校でのトップ合格を達成している。
「世界一受けたい授業」「あさイチ」「王様のブランチ」「ぐるナイ」「ホンマでっか!?TV」などメディア出演も多数。
情報サイト最大手の「オールアバウト」では、暮らしのマナーガイドとして百数十本の人気記事を執筆し、多くの読者を持つ。
十数年に渡り、聴覚・肢体・精神・知的障がい者への就職活動支援など社会貢献活動にも関わり、行政からの信頼も厚い。
累計80万部突破!
「『育ちがいい人』だけが知っていること」 「もっと!『育ちがいい人』だけが知っていること」 /ダイヤモンド社
「大人の若見えを叶える しぐさとふるまい」 /大和書房
『「ふつうの人」を「品のいい人」に変える 一流の言いかえ』 /光文社
「知らないと損をする 男の礼儀作法」 /SB新書、
「良家の子育て」 /毎日新聞出版
「世界一美しい ふるまいとマナー」/高橋書店
「先生! ダメダメな私を2時間で仕事デキる風にしてください!」 /KADOKAWA
など著書多数。
Main Achievements
主な実績
テレビ
2023年
- 「ぐるナイ ゴチになります! 24最終戦 4時間半SP!」 /日本テレビ 盛山晋太郎さんのテーブルマナーを再チェック!
- 「おしえて! 四千頭身」 /北陸朝日放送 他 四千頭身に小学校お受験の願書の書き方を授業!
- 「ワルイコあつまれ!」/NHK Eテレ 草彅剛マナー・所作指導!「社会の体操選手権」コーナー
- 「ぐるナイ」 /日本テレビ 「ゴチになります」で盛山晋太郎さんにテーブルマナー指導!
2022年
- 「ワルイコあつまれ」 /NHK Eテレ 香取慎吾、稲垣吾郎、草彅剛のマナー・所作監修(敬称略)
- 「やんごとなき一族」 /フジテレビ 土屋太鳳、松下洸平、尾上松也、木村多江等のマナー・所作指導(敬称略)
- 「おしえて! 四千頭身」 /全国各放送局 4回シリーズで「一流の言いかえ」や和食マナーを指導
- 「ワルイコあつまれ」 /NHK Eテレ 香取慎吾、稲垣吾郎、草彅剛のマナー・所作監修(敬称略)
- 「朝ナマわいど す・またん!」/読売テレビ 「お辞儀も角度が大事」 美しい会釈、敬礼、最敬礼、立ち方を解説!
2021年
- 「おしえて! 四千頭身」/北陸朝日放送 4回シリーズで四千頭身にテーブルマナーを授業!
- 「CAST キャスト」/朝日放送テレビ 話題の本として、「知らないと損をする 男の礼儀作法」 /SBクリエイティブをご紹介!
- 「スクール革命!」/日本テレビ 諏内えみが『小学校親子面接』の面接官として、両親の面接スキルをチェック!
- 「世界一受けたい授業」/日本テレビ 「大ベストセラー マナー本に学ぶ! すぐマネできる 最新マナー術」のテーマで、諏内えみの大ベストセラー「『育ちがいい人』だけが知っていること」 /ダイヤモンド社 をベースに授業!
- 「news イット!」/フジテレビ 『コロナ禍で売れている本』として、「『育ちがいい人』だけが知っていること」 をご紹介!
- 「ノンストップ!」/フジテレビ 「赤青オシまSHOW!」で悩んだ時の対処法をアドバイス!
- 「おしえて! 四千頭身」/北陸朝日放送 第4回・諏内えみが先生として、小学5年生の四千頭身に『マナー授業』を実施!
- 「おしえて! 四千頭身」/北陸朝日放送 第3回・諏内えみが先生として、小学5年生の四千頭身に『マナー授業』を実施!
- 「おしえて! 四千頭身」/北陸朝日放送 第2回・諏内えみが先生として、小学5年生の四千頭身に『マナー授業』を実施!
- 「ノンストップ!」/フジテレビ 「赤青オシまSHOW!」で褒められたときの返し方をアドバイス!
- 「おしえて! 四千頭身」/北陸朝日放送 4週に渡り、諏内えみが先生として、小学5年生の四千頭身に『マナー授業』を実施!
- 「ノンストップ!」/フジテレビ 「赤青オシまSHOW!」で名前を忘れたときの対処法をアドバイス!
2020年
- 「王様のブランチ」 /TBS 2020 年間ランキング第4位! 『BOOKランキング』コーナーで、今年の全てのジャンルの書籍の中かから、総売り上げ4位と発表され、本の中身もご紹介! 諏内えみ「育ちがいい人だけが知っていること」 /ダイヤモンド社
- 「メレンゲの気持ち」 /日本テレビ 著書「育ちがいい人だけが知っていること」を尾上松也さん、藤岡真威人さんが実践
- 「あさイチ」NHK総合テレビ 『箸を極める!』特集で、箸遣いマナー専門家としてレクチャー
- 「王様のブランチ」 /TBSテレビ『BOOKランキング』コーナーで諏内えみ著書「『育ちがいい人』だけが知っていること」 /ダイヤモンド社 をご紹介!【ブックファースト ルミネ新宿店・総合ランキング 2位 !】
- 第1位!「王様のブランチ」 /TBSテレビ『BOOKランキング』コーナーで諏内えみ著書「『育ちがいい人』だけが知っていること」 /ダイヤモンド社 をご紹介!【ブックファースト ルミネ新宿店・総合ランキング 1位 !】
- 「王様のブランチ」 /TBSテレビ『BOOKランキング』コーナーで諏内えみ著書「『育ちがいい人』だけが知っていること」 /ダイヤモンド社 をご紹介!【ブックファースト ルミネ新宿店・総合ランキング 5位 !】
- 「ニュース シブ5時」 /NHK 『コロナ時代の新たなマナー、ふるまい』
- 「ノンストップ!」/フジテレビ 『品位が疑われるガッカリ言動・育ちのいいふるまい』
- 「なないろ日和」/テレビ東京 “若見せの達人”『若く見せたい、どうする?!』
2019年
- 「なないろ日和」/テレビ東京 『秋メイク 嶋田ちあきの出張メーク講座ライビウム生徒編』
- 「サタデープラス」/毎日放送 『関ジャニ∞ 丸山隆平 オトナの週末講座!』和食マナー
- 「くりぃむしちゅーの ハナタカ!優越館」/テレビ朝日 『お盆のマナー』
- 「サタデープラス」/毎日放送 『東京嫁 VS 大阪姑 マナーは難しい!の巻』
- 「あさイチ」/NHK 『プチエマージェンシーの切り抜け方』続編
- 「あさイチ」/NHK 『プチエマージェンシーの切り抜け方』
- 「さくら学院の 顔笑れ!! FRESH!マンデー」/アメーバTV 『抜き打ち! 訪問マナー授業』
- 「くりぃむしちゅーの ハナタカ!優越館」/テレビ朝日 『お香典のマナー』
2018年
- 「くりぃむしちゅーの ハナタカ!優越館」/テレビ朝日 『美しい日本語…常識チェック!』
- 「ひるキュン!」/TOKYO MXテレビ 『帰省 夫の実家への手土産マナー』
- 「中居正広の 身になる図書館」/テレビ朝日 『愛される? 嫌われる ?マナーの分かれ道』
- 「くりぃむしちゅーの ハナタカ!優越館」/テレビ朝日 『日本人の1割しか知らないこと懐石料理のマナー』
- 「くりぃむしちゅーの ハナタカ!優越館」/テレビ朝日 『湯呑み茶椀の蓋の置き場所は?』
- 「くりぃむナンチャラ」/テレビ朝日 『お受験パパ選手権!』
- 「くりぃむしちゅーの ハナタカ!優越館」/テレビ朝日 『焼き魚に添えられた葉っぱを使えば上品な食べ方に!』
- 「この差って何ですか↑?」/TBSテレビ 『謝罪時の手土産にまつわる差』
- 「中居正広の 身になる図書館」/テレビ朝日 『愛される? 嫌われる ?マナーの分かれ道』
- 「バナナスクール2」/東海テレビ 『小学校のお受験に備えよう!』
- 「愛される? 嫌われる ?マナーの分かれ道」/テレビ朝日 お正月特番
2017年
- 「ビビット」/TBSテレビ 『アメリカ トランプ大統領のマナー』
- 「ステファニー化粧品」CM番組 /テレビ各局 『大人のキレイは 魔女に訊け!』
- 「ひるキュン!」/TOKYO MXテレビ 『中高年のマナー違反 ワースト5ランキング』
- 「5時に夢中!」/TOKYO MXテレビ 『レストランでのドレスコード』
- 「ひるキュン!」/TOKYO MXテレビ 『浴衣での粋な立ち居振る舞い』
- 「ひるキュン!」/TOKYO MXテレビ 『梅雨時に知っておきたい お出かけ時のマナー』
- 「ひるキュン!」/TOKYO MXテレビ 『ママ友旅マナー、旅館マナー』
- 「ひるキュン!」/TOKYO MXテレビ 『ママ友会話マナー』
2016年
- 「事情通に聴きました!『雨上がりのAさんの話』」/ABC朝日放送 『ご近所マナー』
- 「ノンストップ!」/フジテレビ 『授業参観の服装マナー』
- 「スッキリ!!」/日本テレビ 『ママ友トラブル回避術』
- 「有吉&マツコの怒り新党」/テレビ朝日 『帽子のマナー』
- 「あさイチ」/NHK総合テレビ 『5秒でキメる! ステキなおじぎ』
- 「よ~いドン!」/関西テレビ 『すっきり♪お悩みウーマンご近所マナー』
- 「ゆうがたLIVEワンダー」/関西テレビ 『ママ友マナー』
2015年
- 「バイキング」/フジテレビ 『実はママ友に嫌われるNG行動』
- 「バイキング」/フジテレビ 『実は妻が迷惑する新米パパの行動』
- 「ゴゴスマ」/CBCテレビ 『ママ友お呼ばれマナー』
- 「あさイチ」/NHK総合 『品よく、若々しく、エレガントな指先所作』
- 「バイキング」/フジテレビ 『実は妻が迷惑する新米パパの行動』
- 「ノンストップ!」 /フジテレビ
- 「NONSTOP!サミット」 『ママ友お悩み』
- 「バイキング」/フジテレビ Ami、鈴木奈々 『ママ友お買い物マナーチェック!』
- 「ノンストップ!」/フジテレビ
- 「オトナのたしなみ」 『お祝いマナー』
- 「ゴゴスマ」/CBCテレビ 『意外と知らない?! ママ友訪問マナー』
- 「ノンストップ!」/フジテレビ
- 「オトナのたしなみ」 『厄年マナー』
2014年
- 「ノンストップ!」/フジテレビ
- 「オトナのたしなみ」 『元旦と初詣のマナー』
- 「ノンストップ!」/フジテレビ
- 「オトナのたしなみ」 『冬服マナー』
- 「ノンストップ!」/フジテレビ
- 「オトナのお作法」 『和食マナー』
- 「ノンストップ!」/フジテレビ 夏休み特別企画 『子どもに教えたい作法』
- 「ノンストップ!」/フジテレビ
- 「今さら聞けない! マル恥手帖」 『座布団お茶 おもてなしマナー』
- 「ノンストップ!」/フジテレビ
- 「今さら聞けない! マル恥手帖」 『父の日マナー』
- 「ホンマでっか!?TV」/フジテレビ 『本当は怖いママ友』(ママ友つき合い評論家)
- 「ノンストップ!」/フジテレビ
- 「今さら聞けない! マル恥手帖」 『義理の両親への挨拶マナー』
- 「ノンストップ!」 /フジテレビ
- 「今さら聞けない! マル恥手帖」 『訪問手土産マナー』
2013年
- 「はなまるマーケット」/TBSテレビ 特集『小学校受験 面接立ち居振る舞い』
- 「ノンストップ!」 /フジテレビ
- 「今さら聞けないマル恥手帖」 『寿司店マナー』
- 「ハーフタイム」/TOKYO MX 平成ノブシコブシ 『ママ友のいじめの実態と対策』
2012年
- 「テイバン.TV」/BS朝日 ハマカーンに 『身だしなみマナー』ご指導
- 「ホンマでっか!?TV」/フジテレビ 『お受験』 (幼稚園小学校受験評論家)
- 「ZIP!」/日本テレビ 『意外に知らない お土産マナー』
- 「めざましテレビ」/フジテレビ 『パンケーキのマナー』
- 「ZIP!」/日本テレビ
- 「ハテナビ」 『視線の合わせ方』
- 「めざましテレビ」/フジテレビ
- 「ココ調」 『ミルフィーユの食べ方 』
- 「ホンマでっか!?TV」/フジテレビ 『ママ友特集』 ママ友付き合い方評論家
- 「めざまし どようび」/フジテレビ
- 「ココ調」 『エレベーターマナー』
- 「モーニングバード/テレビ朝日 『エレガントな女性の立居振舞いと所作』
- 「AKB48 藤江れいな近野莉菜のまだまだこれからッ!」/スカパー 『プレミアム女性の立居振舞い』
- 「Shibuya DeepA」/NHKBS2 『モテマナー検定』
出演:田村淳、ケンドーコバヤシ、いとうあさこ、中野裕太、横山ルリカ
2011年
- 「まる得マガジン」/NHK総合 全15回連載 原千晶と『自分を磨く立ち居振る舞い スマートなマナー』 担当講師
2010年
- 「NEWS FINE」/テレビ東京 『婚活向け、第一印象をアップさせる』
- 「DON!」/日本テレビ 『手みやげの渡し方マナー』
2008年
- 「超豪華リムジンツアースペシャル!」 /テレビ朝日
- 『国生さゆり、西川史子、SHEILAの英国ティーマナーチェック!』
もっと見る
映画
2017年
- 「彼らが本気で編むときは、」 /荻上直子監督
立ち居振る舞い、所作指導
出演:生田斗真、桐谷健太、田中美佐子、小池栄子、ミムラ、りりぃ他
2011年
- 「パラダイス・キス」 /ワーナー・ブラザース
エレガント所作、ウォーキングご指導
出演:北川景子、向井理、山本裕典、五十嵐隼士、賀来賢人、大政絢、加藤夏希
ドラマ
2022年
- 「やんごとなき一族」 /フジテレビ
土屋太鳳、松下洸平、木村多江、尾上松也 他キャストのマナー・所作指導
2013年
- 「サキ」/TBSテレビ
仲間由紀恵 所作・マナー指導
2010年
- 「月の恋人 ~Moon Lovers」/フジテレビ
マナー、ウォーキング等監修 出演 :木村拓哉、篠原涼子、リン・チーリン、松田翔太、北川景子
ラジオ
2023年
- 「ニホンのナカミ」/全国各局 竹田恒泰氏のラジオ番組で日本の美しいマナー、振る舞い、所作についてトーク!
- 「藤原竜也のラジオ」/TBSラジオ他、日本全国各局 「育ちがいい人®」と「お受験」について熱くトーク!
- 「カラフルブーケ」/文化放送 著書『「育ちがいい人®」だけが知っていること』を基にふるまい、話し方についてトーク!
- 「Toi toi toi」/RKBラジオ 1週間にわたり『シュン シュン シュン」コーナーで、著書『「育ちがいい人®」だけが知っていること』を紹介、解説!
2022年
- 「山本譲二の 住まいるフレンド」 著書「一流の言いかえ」 /光文社 をテーマに、ゲストとして1ヶ月に渡りトーク!
- 「Park Side Square」 /FM たちかわ 『「ふつうの人」を「品のいい人」に変える 一流の言いかえ』 /光文社 の背景や内容についてトーク!
2021年
- 「くにまるジャパン 極」 /文化放送 「くにまるさん! お客さんですよ」のコーナーで、著書「もっと!『育ちがいい人』だけが知っていること」 についてトーク。
- 「立川志の輔ラジオ 落語DEデート」/文化放送 著書「知らないと損をする 男の礼儀作法」 /SBクリエイティブ の内容についてトークデート!
- 「ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNews CLUB」 /文化放送 『今週のすごい人』コーナーで、新刊「知らないと損をする 男の礼儀作法」 /SBクリエイティブ の中身を詳しくお話!
- 「ツル亀らじお」/NBC長崎放送 著書「知らないと損をする 男の礼儀作法」 /SBクリエイティブ についてトーク。
- 「OH! HAPPY MORNING」 /JFN系列 著書「知らないと損をする 男の礼儀作法」 /SBクリエイティブ の中身についてトーク。
- 「山崎怜奈の 誰かに話したかったこと。」/TOKYO FM 「『育ちがいい人』だけが知っていること」 /ダイヤモンド社 についてトーク。
- 「未来授業」/TOKYO FM 新刊「知らないと損をする 男の礼儀作法」 /SBクリエイティブ についてインタビュー。
- 「OH ! HAPPY MORNING」/JFN 「知らないと損をする 男の礼儀作法」 /SBクリエイティブ についてお話。
- 「くにまるジャパン 極」 /文化放送 『本屋さんへ行こう!』コーナーで著書「『育ちがいい人』だけが知っていること」 についてトーク。
2020年
- 「OH! HAPPY MORNING」 /JFN系列 著書「『育ちがいい人』だけが知っていること」 /ダイヤモンド社 についてお話
- 「東貴博と山根千佳のラジオ ビバリー昼ズ」 /ニッポン放送 著書「『育ちがいい人』だけが知っていること」を元に、婚活やお受験についてお話
- 「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」 著書「『育ちがいい人』だけが知っていること」より別所哲也さんが気になる項目をトーク
- 「MOTIVE!!」/BAY FM 『新人マナー、オンライン会議マナー、テーブルマナー、お子さんのマナー』
- 「STEP ONE」/J-WAVE 『なぜか上司から一目置かれている人が食事で気をつけていること』
- 「IPPO いっぽ」/SBSラジオ「『育ちがいい人』だけが知っていること」
- 「IPPO いっぽ」/SBSラジオ『マスクのマナー』
2019年
- 「素敵! 大人女子」/西日本放送、山口放送、四国放送 8日間、2週に渡りゲスト出演
2017年
- 「TOKYO MORNING RADIO」/J-WAVE 別所哲也と月間ゲストとして『美しいふるまい』について対談
- 「Radio Freaks レディオ・フリークス」」/@FM アットエフエム(FM愛知) 『夏の贈り物マナー』
2016年
- 「高橋みなみの これから、何する?」/東京FM 『ベスト3先生』
- 「奥華子のRoom No. 875」 /TOKYO FM 『バレンタイン直前企画! 愛される告白の仕方』
2013年~
2015年
- レギュラー「ラジオ あさいちばん」/NHKラジオ 『一歩先ゆく大人の作法』
2010年
- 「LOVE CONNECTION」/TOKYO FM 『上品を簡単に身につけよう!』
2007年
- 「LOVE CONNECTION」/TOKYO FM 『上品を簡単に身につけよう!』
- 「坂上みきのENTERMAX」/TOKYO FM 『助手席のちょいモテマナー』
- 「BOOM TOWN」/J-WAVE 『お中元美人』
もっと見る
雑誌
2023年
- 「女性自身」/光文社 「手みやげのタブー⑦」
- 「別冊 天然生活 大切な人への贈りものとお取り寄せ」/扶桑社 『諏内えみえみさんに教わる 贈りもののマナー』を4ページに渡りお伝え。
- 「GLOW」/宝島社 8ページの大特集『上品なオトナが知っていること』コーナーで、『スクールフォーマルは品よく、賢く、育ちよく」を監修!
- 「anan」 /マガジンハウス 『品格とマナーの新常識』 諏内えみが考える『2023年、いま必要な品格とマナー』
2022年
- 「女性セブン」 /小学館 『マスク、スマホ、LINE『やってはいけないマナー』が激変』
- 「大人のおしゃれ手帖」/宝島社 推薦本のコーナーにて、
諏内えみ『「ふつうの人」を「品のいい人」に変える 一流の言いかえ』 紹介! - 「STORY」 /光文社 「BOOK」コーナーで、
諏内えみ『「ふつうの人」を「品のいい人」に変える 一流の言いかえ』 をご推薦! - 「女性自身」/光文社 「お辞儀も角度が大事」
- 「PRESIDENt」/プレジデント社 「頭がいい文章 バカな文章」 あなたはどっち? 『育ちのいい人なら、どう伝える?』
- 「GLOW」/宝島社 「“育ちがいい人だけが知っている”スクールフォーマルのマナー」
2021年
- 「週刊文春」/文藝春秋 『おいしい私の取り寄せ便』で諏内えみのおすすめの一品をご紹介!
- 「女性自身」/光文社 『あなた、歩く公害です! 「残念なオヂサン」生態ファイル! 』
- 「ゼクシィ」/リクルート 『大人花嫁に贈る “型にはまらない” 常識&マナー』
- 「AERA English 英語に強くなる小学校選び」 /朝日新聞出版 『小学校受験に生きる「育ちの良さ」は、相手を敬う“型”が大切』
- 「週刊新潮」/新潮社 4ページに渡り『女性が絶対見たくない、近づきたくない男の所作』を寄稿!
- 「トンボ鉛筆 8900 ペンケースBOOK」 /宝島社 諏内えみが鉛筆の持ち方マナーについてコメント!
- 「美人百花」 /角川春樹事務所 『品格シューズを履いたレディから春が来る? 』で諏内えみがパンプスのマナーをコメント!
- 「Safari」 /日ノ出出版 『これぞリウッド流の颯爽エスコート術!』を諏内えみがアドバイス!
- 「美人百花」/角川春樹事務所 『品格シューズを履いたレディから 春が来る!」特集で、諏内えみが靴のマナーについてコメント!
2020年
- 「女性自身」/光文社 2021年1月5・12日合併号 『著書34万部突破!マナー講師・諏内えみさんが教える――〝コロナの年末年始〟育ちのいいお作法』
- 「レタスクラブ」/KADOKAWA 12月増刊号 特集 『コロナ時代の家族づきあい』『年末年始の恒例行事はどうする?』
- 「女性セブン」/小学館 『今からでも遅くない! 『育ちのよさ』を手に入れる!』
- 「からだにいいこと」 /祥伝社 『さすが!と一目置かれる 35歳からの大人の常識クイズ』
- 「In Red」 /宝島社 『インレッド的女子のための本棚』
2019年
- 「週刊女性」 /主婦と生活社『年末年始の手土産マナー』
- 「ゼクシィ Premier」AUTUMN 2019 /リクルートホールディングス社 『ゲストが望む 30代からの結婚式』
- 「クウネル」 /マガジンハウス
- 「エレガントに見せる」 ふるまい十手』
- 「リンネル」 /宝島社 『シチュエーション別に考える “きちんと服とおめかし服”』
2018年
- 「まんがで分かる 1分で心をつかむ話し方」 /日経WOMAN別冊
- 『年末年始、急な誘いにも困らない!「お邪魔します」のマナー』
- 「with」 / 講談社 『失敗しない服の買い方およばれ服 最新事情!』
- 「なでしこ年賀状2019」 / インプレス 『年末年始にさらっとできる 美しい大人のふるまい』
- 「MORE」 / 集英社 『”ちょうどいい?” お招ばれ服』
- 「bis」 / 光文社 『可愛い人のデートルール』
- 「からだにいいこと」 / 祥伝社 『365日 人で困らない自分になる』
2017年
- 「ゼクシィ Premier」WINTER 2018 / リクルートホールディングス社
『親あいさつ、結納・婚約食事会 大人の“失礼なし作法”読本』 - 「月刊 からだにいいこと」/祥伝社 『素敵!と言われる美人しぐさ 3つの法則』
- 「女性セブン」/小学館 『ママ友のお名前公表について』『ママ友が急に疎遠になるときは?』
2016年
- 「リンネル」/宝島社 マナー対談 『気配り上手の“贈り物作法”』
- 「baby life」/エイ出版 森貴美子さんと対談インタビュー『お祝い、お返しマナー』
- 「週刊女性な」/主婦と生活社 『淑女の礼儀を学ぶ10ページどっちが正しいでSHOW』
- 「いつかモテるかな」/集英社 コミック よしたに著『綺麗に食べれるかな』
- 「女性自身」/光文社 『セレブ幼稚園 ママカースト試練』
- 「MORE」/集英社 『around 27歳夢のHAPPYウェディング』およばれマナー
- 「グランドジャンプ」/集英社 『いつかモテるかな』漫画家よしたに先生のテーブルマナー体験記
- 「週刊女性」/主婦と生活社 『あなたの隣のブラックママ友』
- 「GLITTER」/トランスメディア 『習い事企画 意外と知らないパーティーマナーを身につける!』
- 「花とゆめ」/白泉社 『レオンと高嶺が教えるテーブルマナーレッスン』
2015年
- 「からだにいいこと」/祥伝社
- 「スマホづき合い」はこれでスッキリ』
- 「日経WOMAN別冊」 /日経ホームマガジン 『仕事で信頼される女性の
- 「美しいマナー&話し方」』
- 「あさイチ マガジン」 /宝島社 『老け顔サヨナラ作戦!』
- 「Gainer」/光文社 『R40でも意外と知らないマナー“3”選 』
- 「見た目が10歳若返る本」 /宝島社 『マイナス10歳 若見えテクニック』
- 「じゃらん 大人のちょっと贅沢な旅」 /リクルートホールディングス
『ワンランク上のゲストになる! 大人の旅で知っておきたいマナー』 - 「NHKウィークリーステラ」/NHKサービスセンター 『品よく、若々しく、エレガントな指先所作』
- 「日経WOMAN」/日経BP社
- 「また会いたいと思わせる“美女振る舞い”レッスン」
- 「Ray」 /主婦の友社
- 「男女Wウケするための立ち居振る舞い」
- 「nina’s」/祥伝社 『愛されママの交際バランス』
2014年
- 「anan SPECIAL 知っておきたい女子のマナー完全版 」/マガジンハウス
『きちんと、優雅に、美しく。女子が身につけたい好感度マナー』 - 「Gainer」/光文社 『ONでもOFFでも立ち方であなたの魅力は大きく変わる』
- 「Emerson」/ギャンビットパブリッシング 『一流の歩き方』
- 「Domani」/小学館 『“雰囲気美人”の笑い方、話し方、歩き方』
- 「SAKURA」/小学館 別冊『ママのあるあるマナーBOOK』
2013年
- 「美人百花」/角川春樹事務所 『彼ママ突破のマナー』
- 「anan PLUS×リーガルハイ」/マガジンハウス ムック 『伝え上手になる話し方』
- 「Soup」/インデックスコミュニケーションズ 『今すぐ使える実践マナー集』
- 「美しい所作と恥ずかしくない作法が身に付く本」/日経BP社
- 『必ずおさえておきたい。好印象女子のしぐさふるまい「今すぐ使える実践マナー集」』
「MORE」/集英社 『勝ち組美容」にて - 「立ち居振る舞いレッスン』
- 「美しい人の立ち居振る舞い講座」/日経BP社 MOOK 『絶対困らない!マナーの新常識』
- 「日経ウーマン」/日経BP社 『絶対困らない!マナーの新常識』
- 「日経 おとなのOFF」/日経BP社 『美しい所作と正しい作法を身に付ける』
2012年
- 「Soup」/インデックスコミュニケーションズ 『相手が喜ぶプレゼントの極意!』
- 「LAST」issue03 東京カレンダー/Simsum Media 『今、男のエレガンスを考える』
- 「人に好かれる 大人のお作法」/エイ出版
- 「InRed」9月号/宝島社 『大人の美人力アップ! マナー講座』
2011年
- 「大人のマナー大全」/エイ出版
- 「steady」/宝島社 『完全保存版 知っておきたい 好感マナー大辞典』
- 「MORE」/集英社 『彼ママご対面をクリアせよ』
2010年
- 「an an」/マガジンハウス 『“たべカワ”を引き立てるための食事マナー』
- 「DIME」/小学館 『おごりと割り勘の本音を探る!』
- 「Goods Press」/徳間書店
『ビジネスマナーのプロが指南初対面で”デキる男”を印象付ける 名刺入れ選びの条件』 - 「ESSE」5月号/扶桑社 『実践!ママトラブル集」~あなたは大丈夫!? こんなママは嫌われる!』
- イタリア版「Grazia」3月号 『日本のマナースクール』ライビウムが紹介
2009年
- 「和の宿」 <和リゾート>~選び抜いた60軒~ MOOK
- 「るるぶ情報版 温泉&宿ベストセレクト」『スペシャリストに聞く! 宿のキホン』 今さら聞けない 旅館のマナー
- 「anan」/マガジンハウス 『女子的トーク術 レベルアップ!』
- 「おはよう奥さん」/学研 『帰省時の 嫁マナー』
- 「non-no」/集英社 『だからあなたは怒られる!目上の人に好かれる 話し方&謝り方』
- 「REAL」/日経 『今、再びの男磨き
- 「モテる」を真剣に考える』
- 「リラックス じゃらん」 『とっさの宿マナー
- 「こんな時、どーする?」
- 「Goods Press」徳間書店 『先輩ビジネスパーソンとしてしっかりと確認しておきたいビジネスマナー』
- 「すてきな奥さん」/主婦と生活社 『夫の実家での失敗』
2008年
- 「品性でも磨いてみようか」/メディアファクトリー
- 「リッツカールトン東京」にて行なった、漫画家ほしのゆみさんへのテーブルマナーレッスン風景
- 「anan」/マガジンハウス 『いまどきマナー&ふるまい講座』
- 「日経キャリアマガジン」/日本経済新聞出版社 『あなたのビジネス偏差値がわかる
- 「20代オトナ度テスト」』
- 「anan」/マガジンハウス 『知っておきたい食事の作法ABC』
- 「こっこクラブ」/ベネッセコーポレーション 『親しき仲にも礼儀あり
- 「帰省あいさつマナー講座」』
- 「MORE」/集英社 『師走の品格』
2007年
- 「GLITTER」/トランスメディア 『パーティーをもっと楽しむ ワンランク上のマナーの秘訣』
- 「関西じゃらん」/リクルート 『誰にもなれないあなたたちへ』
- 「ダヴィンチ」/メディアファクトリー
- 「セレブ塾に通わずにはいられない私たち」精神科医 名越康文先生がライビウムプライベートレッスン密着取材
- 「MISS」/世界文化社 『今さら聞けない! オトナの常識 ~和食編』
- 「oz Wedding」/スターツ出版 『専門家が解説! 花嫁トラブル克服の秘訣を公開!』
2006年
- 「an・an」/マガジンハウス 『ユーモアとマナー特集』
もっと見る
著書
- 『「良縁をつかむ人」だけが大切にしていること』 /青春出版
- 「先生! ダメダメな私を2時間で仕事デキる風にしてください!」 /KADOKAWA
- 「ディズニープリンセス 幸せをつかむマナー」/KADOKAWA
- 「大人の若見えを叶える しぐさとふるまい」 /大和書房
- 『「ふつうの人」を「品のいい人」に変える 一流の言いかえ』 /光文社
- 「もっと!『育ちがいい人』だけが知っていること」 /ダイヤモンド社
- 「知らないと損をする 男の礼儀作法」 /SBクリエイティブ
- 「良家の子育て」 /毎日新聞出版
- 『28日間で「上品な大人の女性」に生まれ変われる本』 /大洋図書
- 「一流女性のあたりまえ」 /扶桑社
- 「『育ちがいい人』だけが知っていること」 /ダイヤモンド社
- 「女子力アップ 伝えかたレッスン帳」/PHP研究所
- 「感じのいい大人が使っている 人づきあいの絶妙フレーズ」/PHP研究所
- 「オトナ女子のための 美しい食べ方マナー」/ 三笠書房
- 「世界一美しい ふるまいとマナー」/高橋書店
- 「『あの子、いいね!』と言われる人の食べ方&ふるまい」/日本文芸社
- 「身につけると一生役立つ 子どものお作法練習帖」/PHP研究所
- 「おさえておきたい 食べ方のマナー」/成美堂出版
- 「いまさら聞けない男のプチマナー 46選」/All About Books
- 「自分を磨く立ち居振る舞い スマートなマナー」/NHK出版
- 「ママのための賢いおつきあいルール」/大和出版
- 「じゃらんMOOKシリーズ 大人のちょっと贅沢な旅」/リクルートライフスタイル
- 「大人のマナー大全」/枻出版
- 「大人のお作法」/枻出版
- 「美しい所作と恥ずかしくない作法が身に付く本」/日経BP
- 「美しい所作と正しい作法を身に付ける」/日経BP
- 「美しい人の立ち居振る舞い」/日経BP
- 「anan PLUS×リーガルハイ 伝え上手になる話し方」/マガジンハウス ムック
新聞
2023年
- 「読売新聞」 『大手小町』
2022年
- 「読売新聞」 『大手小町』
2021年
- 「日刊ゲンダイ」 『私が出会ったサイコー男&サイテー男』
- 「毎日 小学生新聞」 『新しい友達つくるには?」
2019年
- 「読売新聞」 『発言小町・マスクのマナー』
- 「毎日 小学生新聞」『ドキドキの新学期! 友達づくりのヒントは?』
2018年
- 「日本経済新聞」『社会人として知っておきたい贈り物のマナー』
- 「読売新聞」『発言小町』トピック
2016年
- 「読売新聞」『中学受験するの? と聞かれたら』
2015年
- 「読売新聞」『ママ友の貸し借りマナー』
- 「毎日新聞」『男性の帽子マナー』
- 「日本経済新聞」『風呂敷のマナー』
- 「朝日新聞」 5回連載
- 「きょうもキレイ 美しく振る舞う」
2014年
- 「読売新聞」『ママ友の貸し借りマナー』
- 「日本経済新聞」『夫の実家に帰省する時の注意』
2013年
- 「産経新聞」『宴会マナー』
- 「日本経済新聞」『意外と知らない和食マナー』
2012年
- 「日本経済新聞」『実家に帰省 嫁や婿の本音 義父母の本音 解決の処方箋』
- 「日本経済新聞」『ビジネスシーンにおける「身だしなみマナー』
- 「産経新聞」『スプリングコートのマナーと、着方&たたみ方』
2011年
- 「日本経済新聞」『麺類を上手に食べる方法とマナー』
- 「日本経済新聞」『職場にふさわしい爪と指先』
- 「日本経済新聞」『会社の常識」新入社員Q&A』
2009年
- 「日本経済新聞」「手みやげ、どうしてますか?」
2007年
- 「日本経済新聞」『新社会人のスーツ選びとマナーに関して』
- 「日本経済新聞」『贈り物・手みやげのマナー』
もっと見る
ウェブ
- 「中田敦彦のYouTube大学」で「育ちがいい人だけが知っていること」 /ダイヤモンド社 をご紹介
- 「オールアバウト」『暮らしのマナー』 約200記事連載
- 「三浦理恵子の美容ライフ」 /毎日新聞デジタル
- 「毎日キレイ」 全2回対談 『食事の席で使える美しい所作』『ビジネスに役立つ美しい所作』
- カネボウ化粧品 『瞬間美人の心得』
- LUX 『HOLLYWOOD式 美女力検定』
- 「Yahoo!ビジネス」
- 「島耕作 社長のイスを手に入れろ!」 『席次マナー』
講演・
講座
警察庁・皇宮警察、東京都庁、ミサワホーム、フロムエー・ジャパン、西武百貨店、HIS、武田薬品工業、オールアバウト、ヤマサ、時事通信社、キリンビバレッジ、SMBC日興証券、かねまつ、JR東日本、NTT西日本、NTT東日本、東京電力、KDDI、パソナ、サニーサイドアップ、FXプライム、拓人、野村不動産、プロミス、日本英検協会、帝京大学医学部付属病院、ルミネ、アトレ 他
横浜国立大学、東京農工大学、帝京大学医学部、国立音楽大学、日本大学芸術学部、武蔵野美術大学、二松学舎大学、 静岡大学、宇都宮大学、県立静岡大学 他
その他
- 上場企業の社長、役員へのメディアトレーニング指導
- 知的障がい者、聴覚障がい者、肢体障がい者の方とその支援者への就職支援指導
社会活動・
行政
2005年より、社会貢献活動も継続的に行う。指導技術を評価され、行政機関からの依頼も多数。
聴覚・肢体・精神・知的障がい者への就職活動支援(願書作成、面接指導)及び、社会人マナー、ビジネスマナーの指導。
視覚障がい者、知的障がい者と、その支援者向けの就職活動支援(願書作成、面接指導)及び、社会人マナー、ビジネスマナーの指導。
知的障がい者と、その支援者向けの就職活動支援(願書作成、面接指導)及び、社会人マナー、ビジネスマナーの指導。
知的障がい者と、その支援者向けの就職活動支援(願書作成、面接指導)及び、社会人マナー、ビジネスマナーの指導。